こんにちは!イーロックホームです☀
今回は住吉区で波板交換工事のご依頼をいただきました。
ありがとうございます!
その時の様子をお届けします😊
【施工前】
【施工中】
【施工後】
完工しました!!
☆波板について
波板は、軽量で耐久性が高く、比較的安価なことから、カーポート、テラス、倉庫などの屋根材として広く利用されています。
波状の形状が特徴で、その形状から「波板」と呼ばれています。
☆波板の種類と特徴
波板は、使用する素材によって様々な種類があります。
それぞれに特徴があり、用途によって使い分けられます。
・ポリカーボネート波板
耐衝撃性、耐熱性、耐候性に優れており、透明度も高い。
ガラスの約200倍の強度があり、割れにくい。
紫外線カットタイプもあり、室内への熱の侵入を防ぐことができる。
・塩ビ波板
ポリカーボネートに比べて安価だが、耐久性は劣る。
透明度が高く、採光性に優れている。
・ガルバリウム鋼板波板
耐久性、耐候性に優れており、長寿命。
重量があるが、強度が高く、風雨に強い。
・アスベスト波板
一時期多く使用されていたが、アスベストが人体に有害であることが判明し、現在では使用が禁止されている。
☆波板の選び方
波板を選ぶ際には、以下の点を考慮する必要があります。
・設置場所
屋外、屋内、日当たりなど、設置場所によって最適な波板の種類が異なります。
・用途
カーポート、テラス、倉庫など、用途によって求められる性能が異なります。
・耐久性
長く使用したい場合は、耐久性の高い波板を選びましょう。
・デザイン
周囲の環境との調和を考え、デザインを選んでみましょう。
・価格
予算に合わせて、様々な価格帯の波板があります。
☆波板のメリット
・軽量で扱いやすい
重量が軽く、施工が容易です。
・耐久性が高い
適切な素材を選ぶことで、長寿命を実現できます。
・デザイン性
様々な形状やカラーがあり、デザインの自由度が高いです。
・コストパフォーマンスが高い
比較的安価で、手軽に設置できます。
☆波板のデメリット
・経年劣化
長年使用していると、変色や劣化が起こることがあります。
・熱伝導率が高い
夏場は熱を吸収しやすく、冬場は冷えやすい場合があります。
・強風による破損
強風によって破損する可能性があります。
☆波板の交換時期
波板の交換時期は、以下の状態を確認することで判断できます。
・ひび割れや破損
波板にひび割れや破損が見られる場合。
・変色
波板が変色し、見た目が悪くなっている場合。
・苔やカビの発生
波板に苔やカビが生えている場合。
・雨漏り
雨漏りが発生している場合。
☆まとめ
波板は、様々な場所で利用されている汎用性の高い建材です。
しかし、種類や特徴、設置場所によって適切な波板は異なります。
波板の交換を検討する際には、専門業者に相談し、最適な波板を選びましょう。
お家のことでお困りなことがありましたら、イーロックホームにお気軽にご相談ください。
お見積りはもちろん無料でさせていただきます!
株式会社イーロックホーム
フリーダイヤル:0120-252-858
※土日祝も対応
対応エリア
(大阪府・兵庫県・京都府・奈良県・和歌山県・滋賀県・三重県)
(香川県・徳島県・岡山県の一部)
※一部対応していない地域もございます。